Software Transactional Memo

STM関係のことをメモっていこうと思います。

2022-01-01から1年間の記事一覧

正しいクラウドはある意味で遅い

TL;DR 正しく設計するとキャパシティは常にカツカツになる これはpyspaアドベントカレンダーの8日目の記事です。前日はShibukawaさんです。 世はクラウド時代、ソフトウェアはひとたび作られたら何億回実行されても摩耗するものではないので、どんな間抜けな…

Re: ブロックチェーンでそんなことはできない

はじめに chike0905.hatenablog.com この記事は大変楽しく拝読したが、ブロックチェーン素人ながら気になる点がいくつかあったので指摘する。要旨は以下である。 タイトルで「できない」と言ってる割には「できるけど筋が悪い」だけに見える 研究中で結論が…

Re: Re: Re: ドメイン固有型(値オブジェクト含む)を再考する

blog.j5ik2o.me この記事は彼のブログ投稿への返信です。 彼とのtwitter上でのreplyの応酬スレッドが見返すと引くほど長くなっていたので僕の観点からの要約を纏める。予め断っておくとこれは本当に自転車置き場の議論以外の何物でもなく、技術的な学びはど…

Re: ドメイン固有型(値オブジェクト含む)を再考する

blog.j5ik2o.me 値オブジェクトはドメイン固有型の一種です。なので、不変と等価判定だけではなく、なにかしらのドメイン固有の不変条件(invariant)を維持する責任があると考えます(もちろん型として切り出すわけですからその投資に見合うだけの見返りがない…

Value Objectについて整理しよう

Value Objectとは何であるか? マーチン・ファウラーのPatterns of Enterprise Application Architecture(PofEAA)やエヴァンス・エリックのDomain Driven Design: Tackling Complexity in the Heart of Software(DDD)が原典であるが、PofEAAではこう切り出し…

ブロックチェーンの作り出す価値に付いて

TL;DR 疑いの目を向けてみると怪しい奴ばかり 通貨発行は楽しい、これは真理である。 www.sinseihikikomori.com 1人プレイ用のゲームの中で敵を倒してゲーム内の通貨を得る行為は広義の通貨発行と見做せる。ドラクエの世界でスライムを倒して3ゴールドを得る…

Re: Web3というテロリズム

わからないことを偉そうに書いて怒られて進化したいという芸風なので書いてみました。 というのだから技術的に正確なツッコミを入れて欲しいという事だと信じて書く。まさか後釣り宣言など来ないだろう。

Re: Re: Re: 空想のNFTと現実のNFT

前回の記事に更に返事を頂いた。応酬が全部長文なのでこの記事から読み始める人は「まとめ」から読んで興味が湧いたかどうかで全文を追うか検討して欲しい。 sasakill.substack.com まさか本当に返事が貰えるとは思っていなかったが、実に興味深く、かつ知見…

Re: 空想のNFTと現実のNFT

前回の記事に長文で反論が付いていたので興味深く拝読した。 sasakill.substack.com 書いた人はSmartnews社のVice Presidentのようで、予想外のところまで記事がリーチしたのは少し驚いている。 メタバースはNFTの使い途の一部でしかなく、Web3によって完璧…

NFTとメタバースについて思うこと

TL;DR NFT投機界隈のデタラメに気をつけましょう